夏に1つ持っていると重宝する扇子やうちわ。着物や浴衣の時はもちろん、普段着の時にもさらっと出せるとおしゃれですよね。
自分用はもちろん、プレゼントやお土産にも便利な、扇子やうちわが買えるお店を紹介します。
浅草で扇子やうちわを買うならこのお店!高級品から手軽なお土産まで。
高久:こだわりの扇子が購入できる浅草の有名店
- 扇子、雑貨
- 住所:東京都台東区浅草1-21-8
新仲見世の中にある「高久」は、「高久人形」と書かれた看板がお店の上に出されています。店頭には色とりどりの扇子が飾られ、落ち着いた中にもとても華やかな雰囲気を感じます。「高久」では、江戸時代から伝わる職人技で作られた国産の扇子をはじめ、お土産にもぴったりのお手頃な価格の扇子の取り扱いもあります。豊富な品揃えの扇子からどれを選ぼうか迷った時には、夏場なら「涼風扇子」がおすすめ。貴婦人シリーズという別名もあるこちらの扇子は、洗練されたデザインと中骨に細やかな細工が施されています。中骨には国産の竹が使われているので、やさしい手触りで開閉もスムーズ。また根付部分には好みの根付がつけられるようになっていますので、オリジナリティーあふれる扇子にアレンジしてみてはいかがでしょうか。
荒井文扇堂:浅草土産にぴったりの扇子、干支扇子をお探しの方におすすめ
- 扇子専門店
- 住所:東京都 台東区 浅草1-20-2
浅草で120年の歴史を持つ「荒井文扇堂」は、仲見世店と雷門柳小路にお店がある扇子の専門店です。店頭ののれん、そして『扇』という文字が目を惹くお店です。歌舞伎の役者さんにも御用達にされる方が多いとのことで、お店では役者さんに会う機会もあるかもしれません。扇子は1本からのオーダーメイドも可能で、名前も入れてもらえます。こちらのお店では、芸の町でもある浅草らしく、舞台でも映える色鮮やかな「舞扇」をはじめ、普段使いの上品なデザインの扇子、うちわも揃っています。それぞれ涼をよぶために使うのはもちろん、干支扇子などもありデザインも素敵なのでインテリアとして飾るのもおすすめです。
櫛田扇子店:三社祭用の扇子やうちわの取り扱いがあるお店
- 扇子店
- 住所:東京都台東区雷門2-3-4
しっとりと落ち着いた外観の「櫛田扇子店」は雷門から南へ100mほど歩いた大通り沿いに店があります。こちらのお店は国産の伝統手作り扇子のみを取り扱っておられます。浅草で江戸時代から続く浅草神社のお祭り『三社祭』の扇子やうちわ、筆文字で『浅草』と書かれたうちわなども取り扱いがあり、お土産にもおすすめ。このほかにも引き物、巻物など末広がりの縁起商品、宣伝用の商品の注文もできます。数が多くなれば割安になりますので、記念品としての利用やグループで扇子が必要な時などにはとても便利です。なお、お店は日曜・祝日がお休みですので、足を運ばれる際にはお気を付けください。
浅草仲見世かんざし専門店 :オリジナルデザインの素敵な扇子が揃う!
- かんざし専門店
- 住所:東京都台東区浅草1-37-1
浅草寺の参道 仲見世で営業をはじめて75年のかんざし専門店「浅草仲見世かんざし専門店 やつめ」では、加賀かんざしなど煌びやかな伝統かんざし、櫛などを販売しています。また櫛だけでなく紙扇子、うちわなどに歌舞伎の隈取やほおづき、朝顔など日本らしいデザインを取り入れた『やつめオリジナル扇子』、『やつめオリジナルうちわ』などの販売もあります。扇子類の中で紙扇子はしっとりと落ち着いたデザインの商品が多く、着物はもちろん洋服にも合わせやすい雰囲気。やつめオリジナル商品はお土産にも最適のデザインが特徴です。店頭にはたくさんの扇子が飾られており、夏にお店の前に立つとそれだけで涼しさを感じます。ぜひ浅草寺へお参りの際にはお店を覗いてみてください。
羽木正 飯田屋:色鮮やかな扇子をお探しならこのお店
- 日本舞踊具専門店
- 住所:東京都台東区浅草1-32-7
仲見世にある「羽木正 飯田屋」は日本舞踊に必要な道具類を扱うプロも御用達のお店です。店内には踊り用の扇子をはじめ、浅草のお土産も販売されています。店内には日本舞踊、新舞踊用の舞扇子をはじめ、飾り扇子や季節に合わせた春扇子、夏扇子などの扇子や踊りうちわも取り揃えられています扇子は名前入れや特注で紋入れもできます。扇類は一万本ほど取り揃えられており、華やかなデザインをはじめ、歌舞伎の隈取りをデザインした日本らしい扇子などバラエティ豊かな商品の中からお好みの扇子を選べます。浅草駅からも歩いて3分ほどの場所にありますので、浅草散策の際にぶらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
忍屋浅草店:仲見世にある個性的な扇子が揃うお店
- 雑貨販売
- 住所:東京都台東区浅草2丁目3-3-2
海外の方におすすめ店を紹介するなら忍者グッズの販売もしていて、免税店としての利用もできる「忍屋浅草店」はいかがでしょう。こちらのお店は関西に数店舗あり、関東では浅草の伝法院通にお店があります。忍者グッズのほかに浅草ならではのお土産、お面や模造刀などチャンバラのコスプレにもぴったりの商品も多く並び、もちろん扇子も各種取り揃えられています。シルク扇子や親骨に鉄を用いた鉄扇、女性に使いやすいミニ扇、ちょっと変わったところではダメージデニムをデザインした布地の扇子などたくさんの種類があります。価格も手ごろなものから1万越えの本格派まで様々な扇子が用意されていますので、自分用、プレゼント用など使う目的で選ぶのもおすすめ。扇子のほかにもうちわの取り扱いもありますので、ぜひ足を運んでみてください。
佐々木扇子店:つくばエクスプレス浅草駅から3分にある足を運びやすい扇子専門店
- 扇子専門店
- 住所:東京都台東区浅草2-3-6
つくばエクスプレス浅草駅A出口から歩いて3分ほどの伝法院の通りにある「佐々木扇子店」は、お店一面に飾られた煌びやかな扇子が目を惹くお店です。店内には約300種類の扇子が所狭しと並べられており、色鮮やかな踊り用の扇子を中心に季節の扇子の取り扱いもあり豊富な品揃えとなっています。価格も600円位から高価なものまで幅広く、ワゴンには特価品も乗せられています。使う人の個性も出せて、省エネにも役立つ扇子はお土産にも最適。ずらりと並べられた扇子の中からお気に入りの1本を、ゆっくり吟味してください。
扇専門店 万葉:煌びやかな日本舞踊の舞扇が豊富に揃う扇専門店
- 舞扇専門店
- 住所:東京都台東区雷門2-15-2
雷門にある「扇専門店 万葉」は、雷門通りにあるスターバックスコーヒーを南へ歩いた場所にあります。こちらのお店では日本舞踊に使われる舞扇をメインに手ぬぐいや和小物を販売しています。扇子は日本舞踊用に使う定番の扇、練習用をはじめ、手書きの扇子なども取り扱いがあります。また子供用の扇子もありますので、踊りを始めるお子様へのプレゼントにもいかがでしょう。日本舞踊に使う扇子は金色など煌びやかで舞台映えする扇子、日本らしさを感じるやわらかいぼかしの入った扇子など目にも鮮やか。舞踊用の扇子は、海外の方へのお土産にもおすすめです。価格も手に取りやすい価格から用意されていますので、気軽にお店へ入ってみてください。
松根屋:若い年齢層の方にも使いやすいブランド扇子も揃う扇子専門店
- 扇子専門店
- 住所:東京都台東区浅草橋2-1-10
浅草橋にある扇子専門店「松根屋」は、大正3年創業の老舗店です。浅草橋駅を利用される場合にはA4出口から江戸通りを浅草方面へ3分ほど歩いた場所にあります。お店は上品で落ち着いた雰囲気。入ってすぐの場所には壁一面に色とりどりの扇子が飾られ、見ているだけでも心が和みます。こちらのお店では1,000年以上の歴史がある京扇子を中心に100種類以上の扇子の取り扱いがあります。数人の職人の手によってやっと1本の扇子が出来上がる京扇子は、インテリアにもおすすめ。また若い年齢層の方にも扇子を気軽に使っていただけるようオリジナルの「松扇堂(しょうおうどう)」というブランドもラインアップされています。ほかにも全国各地から職人技が光るうちわの取り扱いもあり、どれを購入しようか迷ってしまいそうです。
浅草 黒田屋:扇子など日本の伝統工芸品がずらりと並ぶ安政3年創業の老舗和紙店
- 和紙専門店
- 住所:東京都台東区浅草1-2-5
「浅草 黒田屋」は雷門の右手にある創業安政三年という歴史のあるお店です。ゆったりとした店内に和紙やダルマ、土人形など日本の伝統工芸品がずらりと並んでおり、観光客の目を楽しませてくれます。元々こちらのお店は和紙専門店であり、和紙を使った雑貨の取り扱いも多く、女性好みのデザインも多く見受けられます。壁の棚に行儀よく並べられた扇子は、日本らしさを感じる素敵なデザインのものばかり。夏には江戸風鈴も店頭に並びますので、和紙でできたやさしい使い心地の扇子やうちわと一緒に、涼をよぶグッズとしてお土産にされてはいかがでしょうか。