MENU

    墨田区の工房やお店で体験を!下町の技を体験しよう。

    墨田区といえば、スカイツリーがあったり、北斎美術館があったり、新と旧が入り混じる場所。特に物作りという分野においては、それが顕著な場所でしょう。

    昔ながらの工房があったり、新しいデザイナーさんたちが拠点にしていたりと、今も昔もかわらずクリエイターの場となっています。そんな墨田区だからこそ、職人さんの技を学べる体験も豊富。今回はそんな誰でもできる体験をまとめてみたいと思います。

    下町の技を体験!墨田区で体験ができる工房やお店。

    Edokiriko

    アトリエアミーチ:革職人の技術を身近に体験
    • 鞄、革製品
    • 住所:東京都墨田区石原4-21-4

    戦前から墨田区で鞄問屋を営み、戦後すぐに革鞄の製造を開始した丸ヨ片野製鞄所。現在では高品質で遊び心に溢れたオリジナル革鞄を製作し、その確かな技術とお洒落なデザインで好評を博しています。その老舗鞄メーカーの工房ショップがアトリエ アミーチ。工房にはバッグやポーチ、革小物などが展示されており、工房2階では革クラフト教室が開講されています。体験コースでは2~3時間で作れるポーチやコインケースなどの革小物に挑戦。素材や色、飾りなどを選んで自分だけのオリジナルグッズを作ることができます。初めての方や小学生のお子様たちも楽しく体験していますよ。もっと本格的な物を作りたい方には小物からトートバッグまでを作る基礎コースやさらに本格的な鞄の製作に挑む研究コースもあります。まずは体験コースで気軽に革製品の魅力や職人さんたちの技術に触れてみてはいかがでしょうか。

    アトリエ創藝館:人々の心を伝える江戸文字を体験
    • 提灯、木札、江戸文字
    • 住所:東京都墨田区横川3-8-2

    東京スカイツリーから程近い場所にある小さな工房の中は、所狭しと提灯が並べられており、作業台の上には文字の書き入れを待つ木札が並びます。アトリエ創藝館は、こだわりの江戸文字を使った提灯や看板、木札などを製作する工房。江戸時代に遊び心とげん担ぎをかねて生まれたとされる江戸文字は、語句の意味を伝えるだけでなく、人々の願いや心を伝えるもの。アトリエでは提灯や扇子などにお好きな文字を入れる江戸文字の体験ができます。初めての方や子供たちにも気軽に、そして楽しく江戸文字の世界に触れることができます。そして店主さんは、手書きのひと筆ひと筆に心をこめて描くことの大切さを伝えてくれます。自らが筆をとって文字を書くことの大切さを思い出させてくれる、貴重な時間になることでしょう。

    江戸小紋 大松染工場:江戸小紋の技術を学んでオリジナルランチョンマット作りに挑戦
    • 江戸小紋、着物、小物
    • 住所:東京都墨田区八広2-27-10

    江戸時代の大名の裃が元となり、やがて庶民の間にも広まり親しまれた江戸小紋。その伝統を受け継ぐ大松染工場では、その伝統の手工技術を現代に受け継ぎトラディショナルな江戸小紋の製作を手がけるほか、江戸小紋を現代風にアレンジした衣服や小物なども製造・販売しています。江戸小紋や江戸更紗の資料を収めた江戸小紋博物館を併設しており、染物の体験教室では、江戸小紋の技術を学んでオリジナルのランチョンマット作りに挑戦することができます。江戸小紋の説明を受けた後、さっそくお気に入りの図柄の型紙を選んで作業開始。職人さんによる丁寧な指導と、実際の道具を使っての染色を体験することができます。出来上がったランチョンマットは世界に一枚のオリジナルですから、きっと大切な思い出になることでしょう。

    大関鞄工房:技術者の心が感じられる鞄工房で親子で体験を!
    • 鞄、革製品
    • 住所:東京都墨田区緑2-13-5

    両国駅から程近い京葉道路沿いに位置する大関鞄工房。道路に面した店舗はSqueezeというオリジナルブランドを扱うショップとなっており、その奥に工房があります。ショップにはカラフルで多彩なデザインのバッグが並び、ポーチや財布、ペンケース、コインケースなどお洒落なデザインの商品が並んでいます。工房ではオリジナルの商品はもちろん、オーダーによる細かい指定にも快く応じてくれます。また革製品の修理も受け付けており、良い製品を長く使って欲しいという工房のコンセプトが感じられます。親子で参加できる体験ワークショップの好評。好きな素材や色、飾りつけを選んでオリジナルのポーチを作ります。もちろん職人さんが丁寧に指導してくれますから、どなたでもポーチ作りを楽しむことができます。工房の方のお話を聞くだけでもとてもためになりますから、ぜひ一度足を運んでみてください。

    片岡屏風店:屏風作りを通してものづくりの楽しさを体験
    • 屏風、ミニ屏風
    • 住所:東京都墨田区向島1-31-6

    1946年に創業した屏風専門店、片岡屏風店は、東京スカイツリーから徒歩2分という好立地。お祝いの席に欠かせない金屏風や伝統的な4曲、あるいは2曲の屏風から可愛らしいミニ屏風、絵柄が変化する不思議なからくり屏風までを、伝統の技術を受け継ぐ職人さん達の手で作り上げています。また、書や絵画、帯や織物などを仕立てるオーダー屏風も好評です。体験教室では、伝統の大切さを学びながら楽しんで屏風作りを体験することができます。挑戦するのはからくり屏風。紙と板を使って、絵柄が変わる不思議な屏風を作ります。もちろん職人さんが丁寧に説明してくれますから、どなたでも楽しく屏風を作ることができます。伝統の技術やものづくりの楽しさを、ぜひ体験してみてください。

    KAMISM Lab(カミズム・ラボ):和紙の伝統の製法と温かい魅力を堪能する体験コース
    • 和紙、雑貨、小物
    • 住所:東京都墨田区業平3-7-11

    東京スカイツリーのお膝元、業平3丁目に位置するKAMISM Lab(カミズムラボ)。伝統的な和紙の技術を用いながら、モダンな発想とデザインで、現代の生活の中に気軽に和紙の魅力を取り入れられる商品を製造・販売しています。様々なデザインの創作和紙と、それらを用いた封筒、ぽち袋、アクセサリー、ブックカバー、照明スタンドなどは、どれも現代の生活に溶け込み、さらに和紙の温もりを私たちの生活にもたらしてくれます。体験工房では様々な和紙製品作りを体験することができます。カミイズム技法体験は、初めての方にもお手軽に参加できるコース。職人さん達の丁寧な指導の下、オリジナルの和紙や創作ハガキを作ります。さらに照明やアートパネルに挑戦するコースもありますから、和紙製品作りをもっと楽しみたい方にはそちらもお薦めです。柔らかくて温かい和紙の魅力を、存分に味わってください。

    革倶楽:革製品作りの技術に触れるレザークラフト体験
    • 革製品、バッグ、財布、革小物
    • 住所:東京都墨田区緑1-24-2-102

    革倶楽の工房ショップまではJR両国駅から徒歩7分、大江戸線両国駅からは徒歩3分ほどで着きます。お洒落な店内はバッグ、財布、キーホルダーなどの革製品が並べられており、その奥には工房を併設。職人さん達の技術を目の前で見ることができます。こだわりの革素材選びと確かな職人さんの技術、そしてお洒落なデザインのバッグや財布は、使い勝手も良く、時がたつにつれてさらに手になじみます。そんな工房ショップで、革製品の手作りが体験できます。ブレスレット作りはまず素材の革を選ぶところから始まります。イニシャルを刻印し、素材を組み合わせたらハトメを付けて出来上がり。様々な色を組み合わせることが出来ますから、お好みに合わせて一つだけのオリジナル製品が完成します。小学生でも簡単に出来ますから、親子でも参加も楽しいですよ。

    硝子企画舎:誰でも楽しめる簡単ガラス工芸を体験
    • ガラス製品、テーブルウェア、インテリア
    • 住所:東京都墨田区石原4-16-7

    硝子素材の可能性を追求し様々な製品作りにアプローチする硝子企画舎が現在の墨田区石原に店舗を構えたのは比較的最近ですが、その原点は1884年に滋賀県で創業した「びんや」にあります。テーブルウェアやインテリアの製作から工芸作家の紹介、様々なジャンルのコーディネイトなど、硝子にまつわるあらゆる企画を手がけています。そんな硝子企画舎では、電気炉を使った硝子製法、キルンワークのワークショップを開講しています。本格的にキルンワークを覚えたい方のためのコースもありますが、一日体験講座はお子様でも楽しめる親しみやすい講座です。パズルのように色々な色の硝子粒を並べて、オリジナルの小皿を作ります。誰にでも楽しめる簡単な作業ですから、お気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。作った小皿はその日に持ち帰ることは出来ませんが、完成品が届くまで楽しみに待ちましょうね。

    紗蔵:初級から上級まで年齢に合わせて選べる体験コース
    • 革製品、バッグ、小物
    • 住所:東京都墨田区業平1-7-12

    バッグや小物、インテリアなど様々な革製品を製造販売する紗蔵は、特に熟練の職人さんにしか扱えないクロコダイルやリザード(トカゲ)を得意としています。素材の特徴を活かしたデザインと、高度な革加工・縫製の技術で、ファッショナブルかつ川の風合いを活かした長く使える商品で好評を博してきました。また体験ワークショップも実施しており、物づくりの心をより多くの人々に伝えています。体験コースは初級が5歳から、中級と上級が小学校高学年から受講可能で、それぞれ小物入れ、コインケース、パスケースを作ります。どのコースも、職人さんのお話を聞きながら、お好きな色や飾りパーツを選んでオリジナルの製品に挑戦。年齢や興味の度合いによってコースを選べるのが嬉しいですね。

    すみだ江戸切子館:江戸から伝わる硝子細工の技法を体験
    • 江戸切子
    • 住所:東京都墨田区太平2-10-9

    江戸天保年間に始まったといわれる江戸切子の技法を現代に伝えるすみだ江戸切子館。1899年創業の廣田硝子から独立し、2010年から現在の場所に工房ショップを構えています。ショップでは伝統的な技法で作られた美しい江戸切子の数々を展示・販売するほか、その歴史や製作工程、道具などを紹介する展示もあります。精緻な江戸切子の美しさに見ほれてしまいますし、その伝統の技術の奥深さにも感動します。工房ではオリジナルのグラスを作る切子体験も可能。職人さんの丁寧な指導の下、様々な色や形のグラスを選んで模様を入れます。小中学生にはより簡単なペーパーウェイトもありますから、お子様でも安心ですね。江戸から伝わる職人さんの技術に触れる貴重な体験ができますよ。

    塚田工房:親子で参加できる人形作り製作体験
    • 雛人形、木目込人形
    • 住所:東京都墨田区向島2-11-7

    京都から伝わった木目込人形が江戸で独自に発展したのが江戸木目込人形。その伝統の技術を受け継ぐのが向島にある塚田工房です。原型から全てを工房で手作りし、伝統的な素材を使って作られる雛人形や木目込人形、干支人形などは、風格あるものから可愛らしいものまで様々です。工房内には木目込人形博物館も併設されており、様々な人形を見たり製作工程を学ぶことも出来ます。製作体験は、小学3年生から参加できるまりストラップ、中学生以上が参加できるふくろう人形、一般向けの向島小町人形のほか、親ふくろう、子ふくろうを親子で作るコースもあります。職人さんの指導を受けながら親子でチャレンジする人形作りは楽しいですし、お子様にもきっと良い思い出になることでしょう。

    ヒズファクトリー:革製品を自分で作る喜びを体験するワークショップ
    • 革製品、バッグ、革小物
    • 住所:東京都墨田区吾妻橋1-16-5

    バッグ、ポーチ、財布、小物入れなどのオリジナルの革製品を製造販売するヒズファクトリー。化学物質を使わず植物性タンニンで丁寧になめした革を使ったバッグは使い込むほどに味わいが増し、長年にわたって愛用することが出来ます。またピンクや黄色などのカラフルな革を使った小物や財布などもバリエーション豊富に揃っています。お好みのデザインや革、色などを選ぶイージーオーダーや、デザインから全てをオリジナルで特注するフルオーダーで自分好みの一品を入手することも可能です。工房では手作業による革製品作りの製作体験ワークショップも開催。革選びから刻印打ち、コバ磨きなどの工程を、職人さんの指導のもと楽しく作業します。お好きな色の糸を選んで皮を縫い合わせたら出来上がり。世界で一つ、自分だけの革製品ですから愛着がわきますよ。ぜひ手作りの魅力、自分で作る喜びを体験してみてください。

    コメントを残す

    メッセージ

    ニックネーム

    年代

    性別

    アイコンを選択