MENU

    本所吾妻橋で食事なら!駅前から隠れた穴場グルメスポットを紹介

    本所吾妻橋で美味しい食事を楽しみたいなら、地元の人だけが知る隠れたグルメスポットがおすすめです!観光地として人気のこのエリアには、コスパ抜群の新鮮な海鮮丼が味わえるお店や、懐かしい味が広がる絶品の町中華、そして風味豊かな煮干しラーメンやコシの強い蕎麦が自慢のお店など、バラエティ豊かな飲食店が揃っています。カジュアルで入りやすい雰囲気のお店が多いので、一人でのランチやディナーにもぴったりです。地元ならではの味を楽しめる穴場スポットを、ぜひ巡ってみてください!

    目次
    1. 本所吾妻橋で食事なら!隠れた穴場グルメスポットも定番の人気店もおすすめです
      1. そば 琴富貴
      2. 煮干中華そば のじじR 本所吾妻橋店
      3. そば処柳家
      4. らーめん くろふね
      5. 聚友楼 (シュウユウロウ)
      6. 中華そば麦笑
      7. 祥龍房刀削麺荘
      8. わくい亭(ワクイテイ):下町の人気店で味わう名物メンチカツ
      9. 野口鮮魚店(ノグチセンギョテン):豪華な海鮮丼を破格のお値段で
      10. 鰻禅(うなぜん):スカイツリー至近で食す絶品鰻重
      11. 割烹 船生(ふにゅう):季節の割烹とそれにぴったりの純米酒を味わう
      12. 峰屋:路地裏にひっそりたたずむ大人の割烹
      13. レストラン吾妻(アヅマ):伝統を受け継ぐ本格洋食とオムライス
      14. どぜう ひら井:明治創業の老舗で味わう国産天然どぜう
      15. 恒(つね):若き店主こだわりの自家製粉の手打ち蕎麦
      16. もつ焼き 稲垣:一串入魂のもつ焼きと豊富なメニュー
      17. 惣菜・洋食 駒形軒:懐かしさを感じる昭和レトロな総菜屋
      18. トライアール(TriR):下町で頂くゴージャスなフレンチ
      19. 幸味亭(コウミテイ):地元に愛される家庭的な洋食屋さん
      20. スミダリバーキッチン:ヘルシー志向の本格カレーとエスニック料理
      21. つかさ:庶民の味方とも言うべき家庭的なとんかつ屋さん
      22. 角萬 向島店(かどまん):もはや角萬というジャンルといえる豪快手打ち蕎麦
      23. モンブラン 吾妻橋店:6種類のソースが選べる鉄板焼きハンバーグが人気
      24. 味吟 押上店(あじぎん):地元に愛される素朴ないなり寿司と海苔巻き

    本所吾妻橋で食事なら!隠れた穴場グルメスポットも定番の人気店もおすすめです

    そば 琴富貴

    琴富貴は、東京墨田区本所吾妻橋駅近くにある老舗のお蕎麦屋さんです。手頃な価格で提供されるお蕎麦と豊富な一品料理が特徴で、地元の方々に愛されています。天ざるや冷やししらす蕎麦など、シンプルながらも香り高い蕎麦が楽しめると評判です。また、天丼やカキフライ定食、ピリ辛モツ野菜炒めなども人気メニューで、リピーターが多いのも納得。店内は昭和レトロな雰囲気で、気さくな店員さんが温かく迎えてくれます。

    煮干中華そば のじじR 本所吾妻橋店

    「煮干中華そば のじじR 本所吾妻橋店」は、煮干しの旨味を存分に楽しめるラーメン店です。特に煮干しの濃さが選べるスープが特徴で、NORMAL、EASYからHARD、EX-HARDまで好みに合わせた一杯を堪能できます。無化調スープのため、煮干しの風味がダイレクトに感じられ、思わず飲み干してしまう美味しさです。また、サイコロ状のメンマや玉ねぎなど、食感のアクセントも工夫されています。小さなカウンター席の店舗ですが、居心地の良さも人気の理由です。ランチやディナーに煮干し好きにはたまらない一杯をぜひお試しください。

    そば処柳家

    「そば処 柳家」は、細くてコシの強い蕎麦と香り豊かな出汁が特徴の、隠れた名店です。名物の「冷やしごまだれざる蕎麦」や「カレー南蛮蕎麦」は、地元の常連客からも高評価を受けています。特にカレー南蛮は、風味豊かなカレーとたっぷりの野菜が楽しめる一品です。また、別皿で頼む海老天も、蕎麦との相性抜群。店内はアットホームな雰囲気で、季節に応じたメニューも楽しめます。冷たい蕎麦のしっかりとしたコシが魅力で、遠方から足を運ぶファンも多いお店です。

    らーめん くろふね

    「らーめんくろふね」は、地元の人々に愛されるアットホームなラーメン店です。おすすめは「ネギ味噌ラーメン」で、濃厚な味噌スープに中太縮れ麺が絶妙に絡み、トッピングのネギがアクセントを添えます。辛いもの好きには「辛味噌ラーメン」もぜひ試していただきたい一杯で、ピリッとした辛さが味噌のコクとよく合い、あとを引く美味しさです。また、野菜たっぷりの「北海道味噌ラーメン」や「チャーシュー塩つけ麺」もリピーターに人気です。餃子やチャーシュー丼などのサイドメニューも評判で、ラーメンと一緒に楽しむ方が多いです。平日の夜は比較的空いており、ゆったりと食事を楽しみたい時にぴったりな隠れた名店です。

    聚友楼 (シュウユウロウ)

    聚友楼 (シュウユウロウ)

    「聚友楼」は、ボリューム満点でリーズナブルな価格が魅力の街中華のお店です。特にランチタイムは人気で、650円〜850円で選べる豊富な定食メニューが揃っています。おすすめは、「麻婆豆腐定食」や「黒チャーハンと半ラーメンのセット」など、味も量も満足できるラインナップ。辛いもの好きには「四川料理」も充実しており、山椒の効いた麻婆やジャージャー麺は外せません。また、1000円で楽しめるビールと選べる2品のセットは、手軽な晩酌にぴったり。中華街のような雰囲気が漂う店内では、家族連れから一人客まで気軽に食事を楽しめる空間が広がります。リーズナブルで美味しい本格中華を味わいたい方におすすめの一軒です!

    中華そば麦笑

    中華そば麦笑外観

    本所吾妻橋にある「中華そば 麦笑」は、無添加・無化学調味料にこだわった体に優しい一杯が楽しめるラーメン店です。看板メニューの「わんたん麺」は、鶏と魚介を絶妙に組み合わせたスープに、もちもちの手打ち縮れ麺がよく絡むバランスの取れた一品。具材には肉と海老の2種類のわんたんが入り、食べ応えも抜群です。店内は清潔感があり、カウンター席もテーブル席も用意されているため、一人でも家族連れでも気軽に利用可能。スカイツリーからも近く、観光ついでに立ち寄れる立地の良さも魅力的。体に優しく、満足感のあるラーメンを求める方におすすめの一軒です。

    祥龍房刀削麺荘

    「祥龍房刀削麺荘」は、刀削麺をメインとした中華料理店で、コスパの良いランチメニューが地元で評判です。特に、海老や貝柱がたっぷり入った「海鮮刀削麺」や、ピリッと酸味が効いた「酸辣刀削麺」は、食欲をそそる一品。もちもちの太麺がスープと絡み合い、ボリューム満点で満足感があります。また、「回鍋肉定食」や「豚肉のスタミナ炒め」など、定食メニューも豊富に揃い、どれもリーズナブルな価格で楽しめます。アットホームな雰囲気で、ランチやディナーに気軽に立ち寄れるお店として地元のファンに愛されています。

    わくい亭(ワクイテイ):下町の人気店で味わう名物メンチカツ

    • 居酒屋、和食、洋食
    • 住所:東京都墨田区本所3-22-12

    お酒が飲めない人や子供はお断りのお店。いかにも居酒屋といった風情の格子戸を開けると、鰻の寝床のような細長い店内は常にお客さんで賑わっています。名物はなんといってもメンチカツ。分厚く大きく、衣はサクサクで中はふんわりジューシー。ここに来たらこれを食べなければいけません。ただし提供まで少々時間が掛かるため、最初に注文すると良いでしょう。黒板にずらりと並んだ料理は刺身や煮込みなどの居酒屋メニューに加え、タンシチューやハチノスのトマト煮、グラタンやステーキなど洋食メニューも豊富です。いつも混んでいるだけあって刺身は鮮度抜群。手をかけて作られたシチューも美味しいです。焼酎に煮込み、日本酒に刺身、ビールに洋食など、様々な組み合わせが楽しめるのが嬉しいですね。

    野口鮮魚店(ノグチセンギョテン):豪華な海鮮丼を破格のお値段で

    noguchi3
    • 海鮮丼、海鮮料理
    • 住所:東京都墨田区東駒形4-6-9

    本所吾妻橋駅から徒歩5分ほどのところにある海鮮丼の人気店。短い営業時間中はいつも行列が絶えません。海鮮丼(並)や鉄火丼は千円以下で食べることができ、しかもボリュームも鮮度も文句なし。毎日の行列も納得です。特上海鮮ちらしはエビ、ウニ、イクラ、トロ、赤貝などが豊富に乗った豪華版。また朝一築地丼は朝に仕入れた魚介の中から高級な食材を選んだ丼ぶりです。そして究極が野口の極丼。お店自らが野口鮮魚店の集大成というだけあって、本マグロ、ふぐ、アワビ、ウニ、イクラ、カニ、エビなどこれでもかというほど豪華な内容です。ボリュームもたっぷりで一杯を食べるのが苦しいほど。しかも価格がとっても良心的なんです。この価格でこんな豪華な丼が食べられるのですから、並ぶ価値大いにありですね。

    鰻禅(うなぜん):スカイツリー至近で食す絶品鰻重

    • 住所:東京都墨田区吾妻橋3-6-18

    本所吾妻橋駅からスカイツリー方面へ向かって徒歩2分、カウンター5席とテーブル席2つの小さなお店です。満席時は店頭に並ばず、お店に電話番号を告げて席が空いたら連絡してもらいます。鰻は注文してから捌くため提供まで早くて30分、混雑時は小1時間かかりますので、お酒を飲みながらのんびり待ちたいですね。それだけ待っても絶対に後悔しない絶品の鰻重が食べられます。ビールやお酒を頼むとおつまみにひれ巻き、肝や頭の佃煮を出してくれます。これがまたお酒に合って美味しいんです。カウンター越しにご主人の調理する姿を眺めていると、やがて鰻重が出来上がり。鰻は柔らかく舌の上でとろけるようです。タレは辛口のすっきりとした味わい。鰻やご飯と程よいバランスです。愛想の良いご主人やおかみさんの接客も含めて、都内有数の鰻の名店と言って良いでしょう。

    割烹 船生(ふにゅう):季節の割烹とそれにぴったりの純米酒を味わう

    • 割烹、小料理
    • 住所:東京都墨田区東駒形3-5-6 千葉ビル1F

    人気の割烹、船生はカウンターのみの小さなお店。調理から接客までをご主人一人で行っています。季節ごとの素材を活かした料理は盛り付けも美しく、付け合せや飾りにも来店者をもてなす心が感じられます。舌だけでなく目でも料理を味わわせてくれるのです。しっかりと味の染み込んだ煮物、出汁が利いた椀物、新鮮な刺身など、それぞれの料理が上品で味も極上。またテレビ番組でも紹介されたホットサンドはふっくらカリカリのパンにふんわり柔らかい玉子焼きが挟んであります。大盛りのから揚げもカリカリに揚がって歯ざわりが抜群。お酒は純米酒を中心に料理に合う銘柄を取り揃えており、日本酒通をうならせること間違いなしです。季節を感じさせる料理の数々とそれにぴったりの純米酒が味わえる、通好みの割烹ですね。

    峰屋:路地裏にひっそりたたずむ大人の割烹

    • 割烹、小料理
    • 住所:東京都墨田区東駒形3-19-13

    店頭のショーケースに並んだ一升瓶の数々を横目に暖簾をくぐると、そこは季節のお料理と日本酒を楽しむ大人の空間。お酒の好みを伝えればぴったりのお薦めを選んでくれます。料理はお好みでも注文できますが、お任せで頼んでも旬の食材を活かした美味しい肴が次々と運ばれてきます。刺身や焼き魚は厳選された素材が提供され、メバルやキンキの煮付けもしっかりした味付けでホロホロととろけるような食感。このわたやカラスミなどの珍味もお酒のお供に最高ですね。特に自家製のカラスミは絶品で、これをご飯に乗せて出汁をかけたカラスミ茶漬けはぜひとも頂きたいものです。全国から選りすぐった純米酒はどれも料理にぴったり。落ち着いた空間で本格割烹がリーズナブルなお値段で味わえる、何度も通いたくなるお店です。

    レストラン吾妻(アヅマ):伝統を受け継ぐ本格洋食とオムライス

    • 洋食、オムライス、ステーキ
    • 住所:東京都墨田区吾妻橋2-7-8

    1913年創業の老舗を切り盛りするのは3代目のご主人。カウンター越しに愛想良く接客しながらも手際良く調理する姿が見えます。名物のオムライスは米からこだわった上質のケチャップライスの上に半熟の玉子がとろ~り。濃厚なデミグラスソースと玉子とライスが絶妙に絡み合う、ここでしか食べられない逸品です。カレーライス、ハヤシライス、ハンバーグ、ポークソテーなど洋食屋の定番メニューも、こだわりの食材と丁寧な調理で、どれもワンランク上の味わい。カウンターに座ればご主人との会話も楽しく、料理へのこだわりなどもたっぷり聞くことが出来ます。お値段はちょっと高めではありますが、それ以上に満足できること間違いなしの本格洋食屋さんです。

    どぜう ひら井:明治創業の老舗で味わう国産天然どぜう

    • どじょう、天ぷら、魚介料理
    • 住所:東京都墨田区吾妻橋1-7-8

    明治36年創業の風格を感じさせる店構え。どぜう鍋はどじょうそのままの姿の「まる」で頂けば本来の味がしっかり楽しめます。どじょうの癖が気になる方は「さき鍋」でどうぞ。丁寧に骨と内臓を取り除き開いたどじょうは癖も無くあっさりと食べられます。ふんわり玉子と絡めた柳川やサクッとした歯ごたえの天ぷらでもどじょうが味わえます。また、どじょうを串に刺し醤油味のタレで焼いたくりから焼きはお酒のつまみにぴったり。これを頂きながら日本酒をチビチビっていうのが堪りません。どじょう以外の料理もどれも美味しく、玉子焼きはちょっと甘めの懐かしい味付け。穴子やメゴチの天ぷらも素材、揚げ方とも一級です。とは言っても、やはりメインはどじょう。どじょうとお酒をゆっくりと楽しむ、それがこのお店に味わい方だと思います。

    恒(つね):若き店主こだわりの自家製粉の手打ち蕎麦

    • 蕎麦、小料理、お酒
    • 住所:東京都墨田区吾妻橋1-17-1

    路地裏にはためく「自然食手打そば」の幟が目印。清潔感ある店内はカウンターとテーブル席合わせて10数席ほど。壁には手書きのメニューのほか、当日の蕎麦の産地が掲示されています。まず目に付くのがおつまみメニューの豊富さ。刺身や天ぷらは旬の素材をしっかり吟味して入荷しているようで、季節ならではの味が楽しめます。自家製粉、手打ちの蕎麦はせいろと田舎の2種類。せいろは通常の細切りでしっかりと蕎麦の香りがします。つゆは濃すぎず、蕎麦の味をひき立ててくれます。田舎は殻ごと轢いた黒っぽい蕎麦で、しっかりした歯ごたえが特徴。噛めば噛むほど味が出てきます。若き店主のこだわりの蕎麦が食べれると共に、親しみやすいおかみさんの接客もあり、蕎麦屋でお酒という大人の嗜みを気取らずに楽しめるお店です。

    もつ焼き 稲垣:一串入魂のもつ焼きと豊富なメニュー

    • もつ焼き、居酒屋
    • 住所:東京都墨田区東駒形3-25-4

    路地裏にある小さな赤提灯と思いきや、奥の別棟にはテーブル席に座敷、さらに2階に大広間まである大型店。最初は表のスペースだけだったのが、大繁盛して徐々に別棟に拡大していったそうです。Tシャツの一串入魂の文字の通り、もつ焼きが売りのお店ですが、メニューは豊富で通常の居酒屋で頼めるものは全てあるのではないかと思うほど。炭火で焼かれたもつ焼きはシロはもっちり、レバーやタンはプリプリとどれもh絶妙な火加減。甘辛いタレと塩のどちらでも美味しいです。お店の名前を冠した稲グラタン、稲バーグはどちらも定番の人気メニュー。生ビールは凍ったグラスでキンキンに冷えて出てきます。これだけ豊富なメニューがなんでも美味くて安いんですから、店員さんが走り回るような忙しさも納得ですね。

    惣菜・洋食 駒形軒:懐かしさを感じる昭和レトロな総菜屋

    • 惣菜、コロッケ、フライ、カツ
    • 住所:東京都墨田区東駒形2-9-8

    持ち帰り専門の揚げ物・総菜屋さん。映画にでも出てきそうな昭和レトロな佇まいです。メニューにはコロッケ、イカフライ、メンチカツ、とんかつ、ポテトフライなど定番の揚げ物が並びます。注文してからその場で揚げてくれるので、熱々サクサクが味わえます。コロッケはカレー、かぼちゃ、野菜、コーンの4種類。素材の甘みが感じられて美味しいです。メンチカツはカリッと、ポテトフライはホクホクに、揚げたてならではの味わい。その場で食べると言うとソースをかけるか聞いてくれますので、小腹が空いた時にちょっと食べ歩きするのも良いでしょう。もちろんテイクアウトして時間がたっても美味しいです。包装に新聞紙を使うなど、溢れる昭和テイストに誰もが懐かしさを感じることでしょう。

    トライアール(TriR):下町で頂くゴージャスなフレンチ

    • フレンチ、パン、惣菜
    • 住所:東京都墨田区吾妻橋2-3-7

    門扉の中はディナー営業の「トライアール」とパン・惣菜・ランチの「トライアール シバタニ」に分かれています。「トライアール」は下町とは思えないゴージャスな空間。椅子やテーブルから調度品、もちろん食器に至るまで全てがリッチなムードに溢れています。前菜からメインディッシュ、デザートまでシェフが腕によりをかけた本格フレンチが味わえます。また、シェフ自らによる料理の説明や細かい配慮が行き届いた接客で、贅沢な気分をたっぷり味わわせてくれます。その「トライアール」の本格的な料理をお手軽にランチで味わえるのが併設の「トライアール シバタニ」。日替わりランチは数種類用意されており、パンはおかわり自由とお得です。テイクアウト用のパンや惣菜も豊富ですので、お持ち帰りだけでも気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね。

    幸味亭(コウミテイ):地元に愛される家庭的な洋食屋さん

    • 洋食、オムライス
    • 住所:東京都墨田区吾妻橋2-1-4

    大通りから細い路地に入ったいかにも下町の洋食屋という店構えの店内はいつも地元の人たちで賑わっています。限定10食のオムライスはしっかりとした味付けのケチャップライスの上にふんわり半熟玉子がとろけるよう。ポークソテーは柔らかく脂の旨味が口の中に広がります。カニクリームコロッケはサクサクの衣に中身は蕩けるようで、カニの風味も豊かです。このカニクリームコロッケにエビフライた付いたエビカニ定食はランチでも人気です。洋風もつ煮ライスはもつをトマトソースで煮込んでごはんにかけたオリジナルメニュー。もつの歯ごたえとトマトソースが意外にご飯に合うんです。地元の人たちに愛される、気取らない家庭的な雰囲気も大きな魅力ですね。

    スミダリバーキッチン:ヘルシー志向の本格カレーとエスニック料理

    • カレー、アジア料理、エスニック料理
    • 住所:東京都墨田区吾妻橋1-15-4 1F

    吾妻橋を墨田区側に渡ってすぐの小洒落たお店は、ご主人一人で切り盛りするカレーとエスニック料理のスミダリバーキッチン。野菜は契約農家から直接仕入れた有機栽培あるいは無農薬野菜を使用しており、肉もハラール認定されたものを使用。添加物や保存料を使わないヘルシー志向のレストランです。落ち着いたカフェ風の店内では、本格インドカレーのほかタイ、ベトナム、フィリピンなどアジア各国の料理が味わえます。カレーは王道のインドカレーでありながらオリジナルの工夫も盛り込まれており、国産米のターメリックライスと良く合います。キーマ風のドライカレーはトマトの彩りも鮮やか。お好みでと出されるしょうがソースをかけると一味変わってまた美味しいんです。酵素ジュースや紫蘇ジュースなど女性好みのメニューもあり、まだ新しいお店ですが、人気店になるのもそう遠くないことでしょう。

    つかさ:庶民の味方とも言うべき家庭的なとんかつ屋さん

    • とんかつ
    • 住所:東京都墨田区業平2-14-10

    スカイツリー直下で愛想の良いご夫婦が営むとんかつとフライのお店。人気の日替わり定食はから揚げ、アジフライ、イカフライ、メンチカツ、シューマイ、ハンバーグなどが日替わりで、さらにベーコンエッグがセットになったお得メニュー。炊き立てのご飯や具沢山の味噌汁も嬉しいですね。メンチカツは玉ねぎの甘みと肉汁のジューシーさが絶妙。アジフライもサクサクと程よい揚げ具合です。とんかつはAとBがありますが違うのは量だけ。どちらも厚みのあるお肉に薄くてサクッとした衣が歯ごたえ抜群です。付け合せのマカロニサラダやシャキッと新鮮なキャベツも美味しいです。それでいてお値段はとっても庶民的。メニューにあるお孫さんが描いたと思しきご夫婦のイラストも微笑ましいですね。

    角萬 向島店(かどまん):もはや角萬というジャンルといえる豪快手打ち蕎麦

    • 蕎麦
    • 住所:東京都墨田区向島3-1-5

    ここでしか食べられない豪快な手打ち蕎麦が頂ける、行列覚悟の人気店。全て手打ちなため早くても10分、混雑時は注文から30分以上待たされる事も。それでもみんな文句も言わず待っているのは、この蕎麦の強烈な個性に魅了されているからです。極太の手打ち蕎麦は太さにむらがあり、太い所はうどんのようです。それが丼ぶりから盛り上がるようにこんもり盛られ、その上に具が山になっています。一番人気は肉南ばん。濃い目のつゆに肉の旨味が染み出して極太の蕎麦と絡みます。つゆも個性的な蕎麦に負けない力強さを持っています。極太でゴワゴワと言って良い食感の蕎麦は、食べ終わるころには顎が疲れるほど。それでも訪れる人は後を絶ちませんから、これはもう角萬という新たなジャンルのお蕎麦なのでしょう。

    モンブラン 吾妻橋店:6種類のソースが選べる鉄板焼きハンバーグが人気

    モンブラン 吾妻橋店
    • ハンバーグ、ステーキ、洋食
    • 住所:東京都墨田区吾妻橋2-2-5 吾妻橋アイカワ1F

    国産牛100%にこだわった洋食の老舗。鉄板焼きの手ごねハンバーグはジューシーで肉の旨味抜群。ソースは定番のデミグラスや和風の醤油ソース、チーズソースなど6種類から選ぶことが出来ます。たっぷりのデミグラスソースで煮込んだハンバーグシチューも絶品です。国産牛のステーキも柔らかく脂が乗って贅沢なお味。また、おつまみの小皿メニューが豊富で、ミニステーキやから揚げ、グラタンや各種サラダがリーズナブルな値段で楽しめます。ビールを飲みながらおつまみを2、3種類、それからハンバーグにライスを頂けばお腹一杯。しかも懐に優しいお値段ですから、お客さんが絶えないのも頷けますね。お子様にはオモチャ付きのお子様ランチもありますよ。

    味吟 押上店(あじぎん):地元に愛される素朴ないなり寿司と海苔巻き

    • いなり寿司、海苔巻き
    • 住所:東京都墨田区業平2-14-6

    スカイツリー近く、浅草通りに面したいなり寿司と海苔巻きの専門店。店内には10席ほどのテーブル席がありますが、持ち帰りの人も多いようです。いなり寿司は注文してから揚げにご飯を入れて包んでくれます。秘伝のタレで煮込まれた揚げはジューシーで甘辛のバランスも絶妙。酢飯はニンジンやレンコンなどが入った五目飯で、程よい酸味が美味しいです。海苔巻きは干瓢、カッパ、練梅、お新香、おかかの5種類。こちらも巻くのは注文を受けてから。出来立ての海苔巻きは海苔がパリッと風味豊かで、酢飯や具との相性抜群です。お店でお茶を頂きながら食べるのも良いですし、お持ち帰りやお土産にもぴったりですね。素朴ながらも地元に長く愛される、いつまでも伝えていって欲しい味です。

    【閉店】中島ベーカリー
    • パン、惣菜パン
    • 住所:東京都墨田区東駒形4-1-2

    年配のご夫婦が二人で営む中島ベーカリーは、昔ながらのコッペパンが味わえる町のパン屋さん。いつもニコニコと接客するご夫婦の笑顔に心が温まります。いかにも昭和のパン屋さんという風情のショーケースには様々な具を挟んだコッペパンが並んでいます。パンはしっかりとした固めの焼き上がりで、噛むほどに味が出ます。具の惣菜はコロッケ、焼きそば、タマゴ、メンチなど定番ばかり。キャベツパンはコッペパンにキャベツを挟んだだけですが、これがなんとも美味しいんです。売り切れることもありますから、きっとファンが多いのでしょう。そんな中でも特に昭和テイストを感じさせてくれるのがナポリタン。ナポリタンのケチャップ味とコッペパンの組み合わせは、口に運ぶとと子供のころに帰ったような気分になれますよ。

    【閉店】ウルガチェフ功琲

    コーヒーやケーキ、食材などのセレクトショップであるホソミーファクトリーの休業時間に居候して営業するのがウルガチェフ功琲。午前からお昼過ぎまでがウルガチェフ功琲、その後はホソミーファクトリーの営業になります。「功琲」の字はマスターが功さんだから。豆はエチオピア産イルガチェフをマスターお気に入りの焙煎家さんに焙煎してもらい、ハンドドリップで丁寧に淹れてくれます。朝のお薦めは浅煎りのすっきり爽やかなコーヒー、昼のお薦めは深煎りのコクのあるしっかりとした味わいのコーヒーですが、どちらもどの時間帯でも注文可能。ケーキやパンなどもコーヒーに合うものが揃っています。お得なモーニングはコーヒーにパンとゆで卵が付いて値段はコーヒー1杯と同じ。木曜日限定でランチにカレーも提供されます。まだ新しいお店ですが、これから要注目ですね。

    【閉店】山介(ヤマスケ)
    • 蕎麦、創作料理、日本酒
    • 住所:東京都墨田区東駒形3-20-6 近藤ビル1F

    カウンター、テーブル席に加え個室や半個室と様々なシチュエーションに対応できる作りの店内は、元設計デザイナーだった店主の工夫によるもの。来店者が寛げるような配慮が至る所に行き届いています。料理はコース料理が値段によって3段階に分かれていますが、一番安いコースでもとても充実しています。和食をベースにしながらフレンチやイタリアンなどの味わいも取り入れた創作料理はどれも絶品で、旬の食材に創意工夫を盛り込んで提供してくれます。手打ち蕎麦は蕎麦本来の香りを楽しめる十割そば、そして殻ごと轢いたそば粉で打った歯ごたえのある黒そばの2種類が楽しめます。そして料理を引き立てるのが全国から厳選された日本酒の数々。珍しい地酒や貴重な銘酒も揃えており、60ccから注文できるので、色々なお酒を味わうことが出来ます。料理に日本酒に店主のこだわりがぎっしり詰まった、贅沢な時間が過ごせるお店です。

    応援コメントをどうぞ!
    1. icon

      まばし より:

      男性 (30代)

      2018/05/24 22:39

      野口鮮魚店は休日となると9時半くらいから並びが発生していますね。近所に住んでいますが、手巻き寿司セットをテイクアウトできるのでたまに買っていますが、かなりのコスパだと思います。近くにはスカイツリーくらいしかないですので、ご注意ください。

    2. icon

      ちん より:

      男性 (40代)

      2024/11/15 23:09

      シュウユウロウの黒チャーハンと半ラーメンのセットは絶妙な味付けでボリュームもたっぷり。たまり醤油の香ばしさがたまりません!リーズナブルな価格も魅力的です。

    ちん へ返信する コメントをキャンセル

    メッセージ

    ニックネーム

    年代

    性別

    アイコンを選択

    目次
    1. 本所吾妻橋で食事なら!隠れた穴場グルメスポットも定番の人気店もおすすめです
      1. そば 琴富貴
      2. 煮干中華そば のじじR 本所吾妻橋店
      3. そば処柳家
      4. らーめん くろふね
      5. 聚友楼 (シュウユウロウ)
      6. 中華そば麦笑
      7. 祥龍房刀削麺荘
      8. わくい亭(ワクイテイ):下町の人気店で味わう名物メンチカツ
      9. 野口鮮魚店(ノグチセンギョテン):豪華な海鮮丼を破格のお値段で
      10. 鰻禅(うなぜん):スカイツリー至近で食す絶品鰻重
      11. 割烹 船生(ふにゅう):季節の割烹とそれにぴったりの純米酒を味わう
      12. 峰屋:路地裏にひっそりたたずむ大人の割烹
      13. レストラン吾妻(アヅマ):伝統を受け継ぐ本格洋食とオムライス
      14. どぜう ひら井:明治創業の老舗で味わう国産天然どぜう
      15. 恒(つね):若き店主こだわりの自家製粉の手打ち蕎麦
      16. もつ焼き 稲垣:一串入魂のもつ焼きと豊富なメニュー
      17. 惣菜・洋食 駒形軒:懐かしさを感じる昭和レトロな総菜屋
      18. トライアール(TriR):下町で頂くゴージャスなフレンチ
      19. 幸味亭(コウミテイ):地元に愛される家庭的な洋食屋さん
      20. スミダリバーキッチン:ヘルシー志向の本格カレーとエスニック料理
      21. つかさ:庶民の味方とも言うべき家庭的なとんかつ屋さん
      22. 角萬 向島店(かどまん):もはや角萬というジャンルといえる豪快手打ち蕎麦
      23. モンブラン 吾妻橋店:6種類のソースが選べる鉄板焼きハンバーグが人気
      24. 味吟 押上店(あじぎん):地元に愛される素朴ないなり寿司と海苔巻き