MENU

    初心者におすすめな下谷七福神の神社めぐり。三ノ輪発・鶯谷ゴールのルートや寄り道スポット紹介!

    東京にある七福神の数は全部で33箇所。7つの寺や神社を回るので、長いものだと心が折れそうになるくらい長距離歩くものも・・・。そんな七福神回りの中でも手軽に回れて初心者にもおすすめなのが、「下谷七福神」ではないでしょうか?

    初心者におすすめな下谷七福神の神社めぐり

    下谷七福神とは、鶯谷駅、入谷駅、三ノ輪駅をつなぐ七福神のコースです。歩いてみるとわかるのですが、駅三つをまたぐにもかかわらず距離はそれほどなく、所要時間も早ければ2時間ほどで完了します。
    ま他、坂道もなく、都心でお店も多いエリアなので休憩箇所もたくさん。寄り道をしながらには回るには本当にちょうど良い七福神なのです。

    今回はそんな下谷七福神のコース、そして周辺のスポットやランチ、終わったあとのお疲れ様会ができる居酒屋まで、下谷七福神を多いに楽しんでみましょう。

    ちなみに体力がある方には浅草の七福神もオススメです。

    あわせて読みたい
    浅草名所七福神巡りで浅草の表裏すべてを見て回ろう! 『浅草七福神』とは、浅草の観光スポット『浅草寺』をはじめ浅草にある九つ神社とお寺で祀られている商売繁盛や縁結びを願う神様たちのことです。 七福神なのに九か所あ...

    まずはスタート地点の三ノ輪駅。もちろん鶯谷スタートでもOKなのですが、今回は「三ノ輪は昼が面白い」、「鶯谷は夜が魅力的」と言う理由で、お昼くらいから三ノ輪駅スタートに設定いたしました。

    スタート前にランチスポットチェック!三ノ輪駅でおすすめランチは?

    腹が減っては戦ができぬ!ということで、最初にスタート地点三ノ輪のランチスポットを押さえておきましょう。もちろん押さえなくても歩いていればたくさん飲食店がありますので、さほど心配する必要はありません。ただせっかく普段行かない場所に行くのであれば、わざわざ食べたいランチを目当てにするのも楽しみですよね。

    まず三ノ輪駅からすぐの場所にあるのがラーメン屋「トイボックス」。

    可愛い名前とは裏腹に、かなり本格的な醤油ラーメンがいただけます。
    toybox1

    醤油ラーメンの出汁となるのは鶏ガラスープ。鶏と言っても全く臭みがなく、澄んだ透明の本当に美味しいスープです。平日のランチタイムや土日ともなれば行列は必須。並ぶ覚悟でいきましょう。toybox

    三ノ輪で忘れてはいけないのが「ジョイフル三ノ輪」というアーケード商店街。おじいちゃん、おばあちゃんが多いこのエリアの台所である商店街です。

    minowa-joyful

    激安のスーパー、激安のお惣菜!ここで焼き鳥串なんかを買い、温めてもらって食べ歩きしながら目的地へ向かうのも楽しいですね!

    torifuji3

    そしてこのジョイフル三ノ輪の中にあるのが「砂場総本店」。
    sunaba-minowa9

    古く壮観な外観と、長年愛されていることがわかる店内の風景。

    sunaba

    sunaba-minowa3

    そしてサクサクの天ぷらと、美味しいお蕎麦がいただけます。庶民的なお蕎麦やだと思ってフラッと入ろうものなら、その美味しさに驚くこと間違いありません。

    寿永寺(布袋尊):ユーモラスな表情の布袋尊像から下谷七福神スタート!

    juei1
    最初のスタートは寿永寺。お伺いした際には扉がしまっており、おやすみ??と焦りましたが大丈夫です。右側の扉から入りましょう。

    入ってすぐ目につくのがユーモラスな布袋尊像!なんとも言えない良い表情をされております。

    juei3

    • 金運招福・家庭円満
    • 住所:東京都台東区三ノ輪1-22-15

    「寿永寺」は、「飛不動尊」の前の通りを北(三ノ輪方面)へ5分歩いた場所にあります。こちらのお寺は徳川二代将軍の菩提を弔うために建立されたそうで、現在も法灯が続いています。お寺の正門は、正月以外は開いていませんが、それ以外の日は扉を開けて中へと入ります。金運招福・家庭円満の神様【布袋尊】は、山門を入ってすぐの本殿前右手に祀られています。布袋尊は七福神の中でも中国に実在した僧侶です。こちらの像は露天に安置されており、恰幅がよく大きく口を開けて笑うユーモラスな像です。入谷七福神めぐりのシメにもぴったりの雰囲気を感じる寺院ですよ。

    飛不動尊(恵比寿神):お願いごとをするなら10月10日がおすすめ

    tobifudo1

    tobifudo5

    tobifudo4

    tobifudo2

    tobifudo3

    • 商売繁盛
    • 住所:東京都台東区竜泉3-11-11

    「飛不動尊」は、国際通りの西徳寺前交差点、そして三ノ輪方面へと歩いて行きます。朝日弁財天から徒歩約7分の所にあるのが「飛不動尊」です。提灯と赤い暖簾が連なる道を奥へあるいていくと本堂が見えてきます。「飛不動尊」の正式名称は西宝院です。古くから病気や災難を吹き飛ばしてくれるという信仰により「飛不動」と呼ばれるようになりました。現在では、航空安全の守護神としても有名な寺院です。また本堂の右には、七福神の1人で商売繁盛の神様【恵比寿神】が祀られています。毎年10月10日は『すべての願い事をきく』という『菊恵比須の日』で、菊を供えてお参りする方も多くいらっしゃいます。

    弁天院(朝日弁財天):公園内というちょっと変わった立地にあるお寺

    bentenin3

    bentenin4

    bentenin1

    • 金運・勝負運
    • 住所:東京都台東区竜泉1-15-9

    「弁天院」は、法昌寺から徒歩約10分の場所にあります。法昌寺を出たら右に歩いて行き、昭和通りを渡ったら今度は左へ歩いて行きます。東京メトロ入谷駅の入り口を過ぎ、少し歩いた場所に「朝日弁財天」と書かれた案内板が数か所に出ていますので、看板に従って進みましょう。「弁天院」は、「弁天院公園」という公園の奥に本堂があります。不忍池に弁財天を建立する際に、下屋敷の水の谷の邸内の池にも祀り「朝日弁財天」としたそうです。本堂の奥には金運と勝負運の神様【弁財天】が祀られています。本殿の右手にある弁天池は、関東大震災の後、約8000平方メートルあった池の大部分が埋めたてられ、こじんまりとした現在の池の大きさになったそうです。

    入谷鬼子母神(福禄寿):七夕時期の朝顔市にも立ち寄ってみませんか?

    iriyakishimojin6

    iriyakishimojin9

    • 立身出世・招徳人望な
    • 住所:東京都台東区下谷1-12-16

    「入谷鬼子母神」が祀られているのは、「眞源寺(しんげんじ)」といわれるお寺です。こちらはJR鶯谷駅から徒歩5分の場所にあります。また元三島神社からは言問通りに出て、スカイツリーを見ながら浅草方面へ7分ほど歩いた所にあります。こちらには釈迦によって改心した、子どもを食べてしまう悪神だった鬼子母神が祀られており、改心後は「安産・子育て守護人」をして信仰されるようになったそうです。そのため、神社の絵馬などにもツノのない鬼という漢字が使われています。また七福神の中で立身出世・招徳人望などの神様【福禄寿】も祀られています。こちらのお寺は、万治2年に創建されたと伝えられており、周辺は江戸時代より朝顔づくりが有名で、夏の七夕の時期には朝顔市が毎年行われています。

    法昌寺(毘沙門天): たこ地蔵も有名な日蓮宗のお寺

    • 武道成就・降魔厄除
    • 住所:東京都台東区下谷2-10-6

    「法昌寺」は、慶安元年に創建された日蓮宗のお寺です。英信寺から50mほどの距離にあります。正門の左脇には「救世観世音」が祀られ、山門をくぐると正面に本堂があり、右手には日蓮上人像があります。同じく右手には日蓮聖人により開眼した武道成就・降魔厄除の神様【毘沙門天】を祀る毘沙門堂があります。またこちらの寺では、最澄と日蓮の作と伝えられる鬼子母神の像もあわせて安置されているそうです。またコメディアンであり、元ボクサーであった「たこ八郎」の『たこ地蔵』があることでも有名です。無病息災を願って作られたこのお地蔵さまには、たこ八郎をはじめ、赤塚不二夫など著名人の名前も刻まれています。ぜひ、こちらのお地蔵様もあわせてお参りください。

    英信寺(三面大黒天):全国でも珍しい大黒天の像が祀られているお寺

    • eishinji6
      開運招福
    • 住所:東京都台東区下谷2-5-14

    「英信寺」は、慶長年間に開山した浄土宗の寺院です。東京メトロ日比谷線入谷駅2出口から徒歩約3分、JR鶯谷駅南口出口から徒歩約5分の場所にあります。鬼子母神からは根岸一丁目交差点まで戻り、右手の方向へ歩いて行くとあります。本殿右側には、弘法大師の作と伝えられる右に弁財天、左に毘沙門天の顔をもち、後部は宝珠形光背を付けている開運招福の神様【三面大黒天】が祀られています。本殿の正面には大きな数珠が吊り下げられていて南無阿弥陀仏を唱えながら回します。全国でも珍しい見ごたえのある大黒天の像とともに、ちょっと珍しい参り方をするお寺です。

    元三島神社(寿老神):春の河津桜もおすすめ!下谷七福神めぐりはここからはじめよう♪

    motomitsushima3

    • 長寿の神様
    • 住所:東京都台東区根岸1-7-11

    「元三島神社」は、JR・京浜東北線鶯谷駅の徒歩30秒ほどの場所にあり、山の手線の車窓からも見える神社です。駅北側は本店の真裏となっているため、ぐるっと回って参拝します。また南口からは陸橋の架かる坂を下り、言問通りを左に少し歩くと玉垣が見えてきます。こちらの神社は弘安の役後に創建され、元々は上野にあった神社です。本殿への道のりは、石段を上ると正面に社殿が見えます。長寿の神様【寿老神】は社殿の奥に祀られ、拝殿と授与所は、拝殿の左前にあります。参拝をした後は、下谷七福神で参る神社やお寺でで御朱印を押してもらうために、色紙を授与してもらうことをおすすめします。春に訪れると鳥居の脇に咲く河津桜もきれいですよ。

    コメントを残す

    メッセージ

    ニックネーム

    年代

    性別

    アイコンを選択